柏・おおたかの森で矯正・矯正歯科なら

277-0858

千葉県柏市豊上町16-10

診療時間
9:30~13:00
14:00~17:30

休診日:木曜午後・日曜午後・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

04-7143-4045

小児矯正

小児矯正について

成長する力を最大限活かした
「本質的な矯正治療」をご提供

子供のための「小児矯正(1期治療)」は、成長期の今だからこそ可能な大切な治療です。当院では「見た目をきれいにする」だけでなく、「成長の力を利用して将来の土台を整える」ことを重視。

特にあごの発育やお口まわりの筋肉、悪いクセなどを多角的に評価し、将来本格的な矯正を必要としない、または最小限で済む状態を目指します。

このようなお悩みはありませんか?

  • 前歯に隙間やガタつきがある
  • 出っ歯や受け口が心配
  • 永久歯がおかしな位置に生えてしまった
  • 学校の検診で歯並びの指摘を受けた
  • 口をぽかんと開けている
  • 口呼吸をしていることが多い
  • 舌を前に出してしまうクセがある
  • 指しゃぶりが止められずにいる

当院ではこういったお悩みをお持ちの方を対象に、専門的な見地からの診断と助言をご提供。子供のこれからの人生のために、必要な治療をご提案いたします。

小児矯正で重視していること

あごの成長を正しい方向へ導く

成長期はまだあごの骨がやわらかいため、バランスを修正しやすい時期だと言えます。出っ歯や受け口はもちろん、左右非対称な状態に関しても、この時期なら骨格からのアプローチが可能です。

筋肉の機能や悪いクセへの対応

子供の口呼吸や指しゃぶり、舌の位置異常などは、歯並びだけでなくお顔全体の形にも悪い影響を与える場合があります。当院では専用の装置とMFT(筋機能訓練)を併用した治療を実施しています。

歯を並べていく前に、
「並べられる環境」を整備する

子供の矯正治療では、歯列を無理に動かさず、永久歯が正しい位置に自然に並ぶことを重視しています。歯が生えるあごのスペースや、お口周りにある筋肉の機能を整えることから始めます。

使用する装置の一例
マウスピース型矯正装置「プレオルソ」

当院では、子供のお口の状態によって、マウスピース型矯正装置「プレオルソ」を用いた治療をご提供しています。

マウスピース型矯正装置
「プレオルソ」の特徴とは

プレオルソはやわらかく弾力のある素材でできており、子供でも違和感なく装着しやすい装置です。

歯並びの改善はもちろん、舌や唇・頬といったお口周りの筋肉のバランスを整える他、口呼吸が多い子供の場合、鼻呼吸への移行を後押しする効果も期待できます。

また、食事や運動をする際は取り外しができるため、学校生活への影響も少ないのも魅力です。

マウスピース型矯正装置「プレオルソ」は、あごの発育を促し、本格的な矯正の必要性を軽減することを目的とする、子供の将来を見据えた予防的な装置だと言えるでしょう。

マウスピース型矯正装置
「プレオルソ」を始めるタイミングと流れ

マウスピース型矯正装置「プレオルソ」を始める目安として、6~8歳頃の前歯が生え変わる時期が、最初の受診タイミングに適しています。

初診では歯並びだけでなく、あごの成長具合や呼吸、悪いクセの有無なども含めて総合的に判断します。

この時の診断次第では、経過観察のみを行うケースもがありますので、まずはお気軽にご相談ください。経過をしっかり観察しながら、必要なタイミングを逃さずに治療を始められるよう、長い目で見守ってまいります。

治療にかかる期間と内容

マウスピース型矯正装置「プレオルソ」は主に就寝時に装着し、日中は外すことが可能です。1~1.5か月ごとに通院いただきますが、頻度はそれぞれの治療内容によって調整します。

治療にかかる期間は平均で1~2年程度。その後は保定や2期治療に移行する場合もございます。

青野歯科の小児矯正の特徴

当院では矯正を担当する歯科医師が、診査・診断をした上で治療方針を立案します。「まず治療ありき」なのではなく、丁寧な経過観察から始めるのが、私どもの小児矯正の特徴です。

さらにマウスピース型矯正装置「プレオルソ」をはじめとした矯正装置を使用。子供の成長の力を活かし、将来的に本格矯正をしなくても良い状態を目指します。

土曜・日曜も診療を行い、駐車場など通院しやすい環境を整えておりますので、ぜひお気軽にご来院ください。

保護者の皆さまへ 

〜お子さまの未来のために〜

「子供の歯並びが気になるが、すぐに治療すべきか判断がつかない」

「矯正治療は痛そうで、子供が嫌がるのではないかと躊躇している」

「どのタイミングが矯正を始めるのにベストなのかわからない」

こうした不安や疑問は、保護者の方にとってごく自然なものではないでしょうか。当院では、まず矯正治療について正しく知っていただくことから始めます。

この時期は子供の成長のエネルギーを治療に活かせる、人生で一度きりの貴重なタイミングです。

単に歯列を動かすだけでなく、「噛む」「話す」「呼吸する」という基本的なお口の機能を整えることで、将来にわたって健やかな歯並びと噛み合わせを育む土台づくりを目指します。

当院では担当の歯科医師が丁寧にお口を拝見し、医学的な見地から、以下の2点をはっきりとお伝えします。

  • 矯正治療は今すぐ始めるべきか
  • しばらく経過観察を続けた方が良いのか

さらにそれぞれのご家庭の方針や、お子さまの性格までも踏まえた、無理のない治療プランをご案内。必要もないのに治療をすすめることはありません。

矯正治療を焦って始める必要はないものの、お子さまのお口の状況について、また矯正治療自体について、知っておくのに早過ぎるということはありません。

まずは一度、矯正を専門とする歯科医師の診断を受けてみませんか?それが将来にわたってお子さまの歯と健康を守るための、大きな一歩になるかもしれません。

当院は矯正治療を通じて、ご家族と共にお子さまの成長を見守り、支えていきたいと考えています。

矯正相談受付中

「今すぐ矯正治療を始めたほうがいいのでは?」
「子供の歯並びが気になるんだけど」

そうした疑問やお悩みがある方は、まずは一度ご相談ください。当院では矯正担当医による相談・診断を随時承っております。

※相談には予約が必要です。

以下のページもご覧ください

治療方法ごとの料金についてご説明しています。当院ではわかりやすい料金体制を重視しています。

矯正治療の流れについては、こちらのページをご覧ください。お口の状況や治療内容によっては、変わってくる場合もございます。

長年にわたって矯正歯科治療の経験を積んできた歯科医師が、患者さまに合った治療方法をご提案いたします。

患者さまから寄せられる「よくある質問」にお答えするページです。ご不明点があれば、お気軽にお問合せください。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ矯正相談を行っています。お電話よりお気軽にご連絡ください。

04-7143-4045

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~13:00
午後:14:00~17:30
休診日:木曜午後・日曜午後・祝日

04-7143-4045

〒277-0858

千葉県柏市豊上町16-10

最寄り駅:「柏駅」「豊四季駅」「南柏駅」
東武バス「豊四季幼稚園前」より徒歩2分